皆さんはライフスタイルについて考えたことはありますか?
気づいたら就職し、会社に勤めていて、気づいたら時が過ぎていて、ぼんやりとこのまま定年までこの仕事を続けるのだろうなと思っていませんか?
ライフスタイルとは簡単に言えば生き方・人生
と言い換えてもいいと思います。
生き方や人生と言うと広くなりすぎますが、人生についての考え方、価値観、などから自分がどのように生きていきたいか?
という基本的な考えがあり、その考えに基づいてどういった道を選択していくのか?
それがライフスタイルだと思います。
しかし、自分がどのように生きたいか?など考える機会も無かったり、なんとなくこう生きたいなぁ、と思っても現実にはその通りできていない場合も多々あると思います。
そんな方に向けて、私はこんなライフスタイルにしていきたい、という想いをお伝えします。
はじめに
そもそも、ライフスタイルを考えるためには、最終的な目的地から逆算する必要があると思っています。
最終的な目的地は死ぬ時です。
死ぬまでに、人はなんのために生きるの?というところから始まるのかな、と思いました。
色々考えた結果、人は幸せになるために生きているのではないか。と思いました。
ただし、今まで見てきた様々な人を考えると人によって幸せの形は異なると思いました。
◇家族だけといれば幸せな人。
◇友達が多い事が幸せな人。
◇地位や名誉があれば幸せな人。
◇お金があれば幸せな人。
◇人を傷つける事が幸せな人。
◇人が不幸になる事で自分が幸せな人。
◇誰とも関わらずに生きることが幸せな人・・・。
幸せの形=自分が成りたい自分。つまり人の数だけ幸せの形があるのではないかと思います。
そして、人の価値観はそれぞれなのでどれが正解とも言えないと思います。
しかし、この幸せの形、自分がどうなりたいか?によって、ライフスタイルを決める必要があるのではないかと思っています。
私の望む幸せの形
私が死ぬまでにどうしたら楽しいかな?
と思いました。
ありえないほどお金があって、毎日遊び歩いて、、といった生活も、もちろんうらやましい気持ちはあります。
しかし、それよりも自分も周りも心が充実した人生を送りたいと思いました。
家族で毎日楽しく居たい、色々な所に行きたい、色々なものを見たい、経験したい、成長して、学んで、生きていきたいと思いました。
そして、周りには沢山の前向きな仲間がいて、それぞれ良い影響を与え合って生きていたいと思いました。そして、死ぬ時には家族や沢山の仲間に囲まれていたい。
そんな事を思いました。
幸せを実現するための生活
更にその中で優先順位をつけるとすれば、私は何よりも家族を大事にしていたいと思っています。
その上で、自分のやりたい仕事をして多くの周りの仲間と価値を創造し、人の役に立つことをして喜ばれたい。
それによって、生活に困らないほどのお金を稼ぎ、自由な時間の中で家族や仲間と多くの有意義な時間を過ごしたい。
そうすれば私にとって理想に近い人生を歩めるのかな?
これが私にとっての理想のライフスタイルなのかな、と思いました。
現状とのギャップ
理想のライフスタイルに対して、現状はどのようなライフスタイルか考えました。
私も妻も、会社勤めのサラリーマンです。昨年長女が生まれて、今年は長男が産まれました。
このままいくと、共働きで働くことになるでしょう。両方正社員なので恐らく、お金にはそれほど困りません。
そしてお互いにやりがいがある仕事についていると思っています。
しかしこれだけでは理想に対して少し物足りなさも感じます。
なぜならばこのままでは、一番大事な家族との時間があまり取れないからです。
理想に近づけるために
一番大切な家族との充実した時間を作るためには、私たちに時間の余裕とお金の余裕を作らなければいけません。
どちらかが欠けてもうまくいかないと思っています。
そこで、まずは理想に近づけるためにまずはお金の余裕を作っていこう思いました。
夫婦共に、会社員を続けながら、人脈を増やし、スキルを得て、投資を行い、様々な副収入に繋げていこうと考えています。
また、1つの大きな副収入を目指すのではなく、リスク分散のため、少額の利益を生むことをいくつも増やしていこうと思っています。
もちろんそのためには経験や勉強、スキルアップが必要なのでそのための時間も必要になってくると思っています。
スキルアップについての考え方についてはこちらからどうぞ
そういった事を進めてお金に余裕ができてくれば、それをもとに自分たちの時間の余裕も作ることができるようになると思っています。
そして最終的には、生活のために仕事をするのではなく、生活はできるけれども好きな仕事をして社会に貢献したいという思いで働けるようになりたいなと思っています。
そんな思いを抱えながら、少しづつ地道ではありますが、理想のライフスタイルに近づくようにしたいと思っています。
そのための第一歩として、育休の期間を有効に活用して今後家族がうまくいくための基礎を作っていこうと考えています。
まとめ
私は、このような理想のライフスタイルへのアプローチをしています。
また、我が家では、妻とこのビジョンを共有しています。
家族で同じビジョンを見ながら、理想のライフスタイルに近づけようと考えています。
ブログ内でも、こういった理想のライフスタイルに近づけるための様々なアプローチを発信していこうと思っています。
他の記事も気になる方はこちらからどうぞ