このブログの中で、どのような事を発信していくのか?という事をここではカテゴリー別にお伝えしたいと思います。
基本的には、タイトルの通り男が育休を取って育児をする中で得た事や感じた事を発信していきたいと思います。
目次
はじめに
男の育休奮闘記~パパの育児ブログ~ということで、育休中に関することをメインに育児に関連する情報をお伝えしたいと考えています。
基本的な考えとして私は、育児は夫婦で一緒に行っていくものと考えています。
もちろん女性が得意なこと、男性が得意なことは異なると思います。また、どちらかが働いていたら同じだけ育児に関わることは難しいと思います。
そういった中で、夫婦でどのように育児に関わっていくのが良いのか、男が育休を取って育児をするとどんな良いことがあるのか?
どのような家族でいることが幸せにつながるのか。
そんな前向きな視点で投稿を行っていきたいと考えています。
なにを伝えたいか
男で育休を取り、育児を通して学んだり、経験したり、感じた事を元に
①育児の知識をわかりやすく伝える
②育児で困っている事・悩みを解決する
③男性で育児に関わりたい人に情報を伝える
という事について発信してしていきたいと考えています。
過去の「育児について知識や経験がなかった過去の自分のような人」に向けてできるだけ分かりやすく伝えたいと思います。
ブログ内のカテゴリーについて
具体的な内容としては、下記の内容でカテゴリー分けしていきたいと思います。
カテゴリー1.プロフィール紹介
2.男の育休
3.子育て・家族・夫婦・生活
4.離乳食
5.育休中の資格取得
6.育休中の貯蓄・投資
7.子供を連れて行ける場所
カテゴリーの内容と、カテゴリー内のオススメ記事のリンクをご紹介します。
プロフィール紹介
私自身の紹介や、考え方、家族の事などを紹介するカテゴリーにしたいと思います。
プロフィールについてはこちらからどうぞ
>>>【PROFILE】男の育休奮闘記ブログを書いているのはどんな人!?
男の育休
私は、今後男の育休が増えていく社会になる。と思っています。
その時に、男の育休に挑戦しよう!と考えている人達の力になりたいと思っています。
私が実際育休をした中で学んだこと、失敗したこと、困った事、うまくいった事を発信していきたいと考えています。
男の育休についてはこちらからどうぞ
子育て・家族・夫婦・生活
これは育児・家事・生活の全般にわたっての内容となります。
2人で家事・育児を進めていく中での、良さ、大変さ、工夫などを実体験より紹介したいと思います。
それによって、育児中のパパママが楽しく育児や家事に取り組むための何か参考になればいいな、と思っています。
離乳食について
自分が離乳食を作ったり、食べさせたりする中で便利に思ったことや、自分が離乳食を進めるうえで困ったことについて、解決できるような記事をあげていきたいと思います。
離乳食について興味のある方はこちらからどうぞ
育休中の貯蓄・投資
育休中だけに限りませんが、家族としてどのように貯蓄や投資について考えているか。また、どのような取り組みをしているかについてお伝えしたいと思います。
子供が産まれたからこそ今後のライフプランを明確に考えて貯蓄や投資を行っていかなければならない。と考えている方におススメします。
育休中の資格取得
我が家では育休中にスキルアップのため資格取得を積極的に行っています。
実際どのようにしたら育休中にどんな資格が取れるのか?という内容をお伝えしたいと思います。
資格について興味のある方はこちらからどうぞ
>>>【資格】育休中に取りたい資格は?オススメする理由について
子供を連れて行ける場所
子育てを始めて気づいたのですが、出かけたいときに子供を連れて行ける場所の情報が少なくて困ることがありました。
そんなことから、子供を基準として、子供を連れていきやすいか?子供が楽しめるか?
という視点から、実際私が行った場所を紹介していきたいと考えています。
このほかにも、今後ブログの内容が充実していく中で様々な情報を発信したいと考えています。
まとめ
このブログで伝えていきたいことと、カテゴリーについての説明をさせていただきました。
気になるカテゴリーがありましたら記事中のリンク、またはカテゴリーより興味のある記事を探して下さい。