親族や友人に子供が産まれた時、何かプレゼントをしたいけれど何をプレゼントしたらよいのだろう?
どうせなら喜んでもらいたいけれど、、、と悩んでしまう方も多いと思います。
そんな方に、我が家が実際に貰ってとても嬉しかったおむつケーキをお勧めします。
ここでは、おむつケーキとはなんなのか?みんなに喜ばれる理由について、お伝えしたいと思います。
目次
はじめに
おむつケーキとは赤ちゃん用のオムツを束ねて装飾を施し、あたかもデコレーションケーキのような見栄えにしたもので、赤ちゃんの誕生祝いとして贈り物にされるものです。
おむつケーキの他に、ダイパーケーキ、ベイビーケーキと呼ばれることもあります。
おむつケーキは、元々アメリカで出産を間近に控えた妊婦さんと赤ちゃんのために、ベビーシャワーというお祝いのイベントが行われる際に使われていたものです。
そのおむつケーキが10年ほど前に日本に伝わり、出産のお祝いとして人気になりあっという間に広まりました。
出産祝いで人気の贈り物は?
出産祝いでもらってうれしかったもの
1位:現金・商品券
確かにうれしいですが、「送る方からするとちょっとリアルすぎて躊躇する。」との感想がありました。
2位:ベビー服
好みが合えばとてもうれしい、しかし「好みじゃなくて使わなかった」という声も。
3位:おむつ
「必ず使うもので本当に良かった。」「おむつがが肌に合わず使えなかった」というケースも。
4位:おもちゃ
音が鳴るおもちゃなどが喜ばれるようです。「成長するまで数年保管しておかないと使えないプレゼントだった。」という方も。
5位:小物(スタイ・靴下など)
ちょっとした小物はとてもうれしい。しかし、これも「服と同様好みではなく使わなかった。」というパターンも。
5位以下は、おむつケーキ、おしり拭き、タオル、絵本、カタログギフト、絵本などがありました。
このアンケートでは5位以下でしたが、おむつケーキについては
「オムツをあげたいという気持ちと、プレゼントになるようなかわいいデザインを兼ね備えいていていい」
という声もあり、そういった要望を満たしているため、最近では非常に人気が出てきている商品と言われています。
おむつケーキについて
おむつケーキの人気が急上昇な理由
アンケートの中でもありましたが、実用的かつ贈り物に適したデザインという部分が大きいのではないでしょうか。
おむつだけあげても、実用性はあるけれどなんとなくそっけない、、、、
かといって実用性のないオシャレなものを送っても、、、、、
といった両方の良い部分を兼ね備えた商品だと思います。
おむつケーキはどこで買えるの?
通販サイトが主になりますが、最近ではデパートの子供用品売り場や、個人でやっている店にも置かれていることから、メジャーな商品になっていることを実感します。
おむつケーキの値段は?
一般的には3000円~10000円程度と言われていますが、高価でオーダーメイドで作ってくれるところもあります。
高価な物でも、会社のグループでプレゼントするのであれば、みんなで割ればちょうど良い金額になるかもしれませんね。
おむつケーキ購入の際に気を付ける事
プレゼントした相手に喜んでもらうために、以下の点に注意して商品を選ぶことが重要だと思います。
1.性別
まずは、性別について確認する必要があります。男の子女の子によってデザインも多くありますので、子供の性別に合わせることが大事です。
2.オムツのサイズ
産まれる前であれば、新生児用でもよいかもしれませんが、もしかしたら新生児用のオムツをすでに買っている場合があります。
または、産まれた後にプレゼントする場合はどれくらいのサイズを必要としているのか確認しておく必要があります。
3.合わないオムツではないか?
おむつによっては肌に合わず使えないというケースがあります。
産まれる前の場合確認できませんが、産まれた後の子であればそういったアレルギーが無いかも確認しておきましょう。
オーダーメイドおむつケーキ職人の紹介
もちろん、店舗やWEBで購入してもいいのですが、ちょっとこだわってオーダーメイドのおむつケーキを検討してみたいという方に、私の知り合いのおむつケーキ職人をご紹介します。
私もこの方が作ったおむつケーキをプレゼントで貰いましたが、非常に作りもよく、かわいく、貰ってとても嬉しかったです。
その職人さんのhappysmilecakeさんと言うおむつケーキブランドについてご紹介します。
happysmilecakeという名前に込められた想い
happysmilecakeの名前には、happysmile=にっこり
お客様が商品を手に取った時に”にっこり”と喜んでくださいますようにという想いがこもったブランド名だそうです。
商品のコンセプト
ここの商品は、子供のお祝いという事と共に出産したお母様への想いも込めた、オリジナルオーダーメイドのおむつケーキを作っていることが大きな特徴です。
「お母さまのためのデザイン」お母様の好きな色使い、好きなお花の種類、持っていらっしゃる雰囲気をおむつケーキのデザインに反映しています。
10ヵ月のマタニティ期間、そして命がけの出産。それを乗り越えたママに、そしてこれから始まる未知の育児生活に癒しを贈りたい。
そういった気持ちで1つ1つ心を込めて作っているそうです。
商品のご紹介
今まで数多くのおむつケーキを作ってきたそうですが、この写真はほんの一部です。
オーダーメイドの商品になるので、組み合わせは無限になるのでぜひご相談ください。
連絡先
LINE@ID @occ3090g
Instagram masae.31683164
興味のある方はこちらまでご連絡ください。「男の育休奮闘記を見た」と言っていただければ話が伝わりやすいと思います。
また、今回、連絡していただく際に「男の育休奮闘記を見た」と言っていただければ、おむつケーキご購入の方に限り、文字入りロゼットをプレゼントしていただけるそうです。
プレゼントのロゼットはこのような物になります↓↓↓
まとめ
おむつケーキについてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか。
私も実際におむつケーキを貰いましたが、結婚式の時にお祝いでもらいました。
そのため式の間飾らせていただき、来賓の方からの評判もとても良かったです。
貰ってからは、しばらく家に飾っておき、オムツが必要になる時期にはありがたく使わせていただきました。
大切な人に、心のこもったプレゼントをあげたい。
そんな思いを託す上で、実用とデザインを兼ねたおむつケーキはぴったりだと思いますので、ぜひ検討してみて下さい。
他の記事も気になる方はこちらからどうぞ