子供を大学へ進学させる場合、進学させる大学によってかかる費用が大きく変わってきます。
また、1人暮らしにかかる費用など高校までには無かった様々な費用もかかります。
入学費、授業料、1人暮らしの費用、など、どういった費用が一体どれくらいかかるのだろうと不安に思う方もいるのではないでしょうか。
ここでは、大学に通わせるためにかかる全部の費用をわかりやすくまとめてみたいと思います。
目次
はじめに
大学はかかる費用で大きく分けると、国公立大学、私立大学(文系)、私立大学(理系)、私立短大、と分かれます。
それぞれにかかる費用についてここでは説明します。
ここでの結果は、日本政策金融公庫が大学に通わせた子供を持つ親4700人に、実際にかかった費用をアンケート調査した結果(平成29年度「教育費負担の実態調査結果」)をもとに、まとめたものになります。
※かかった全ての費用が含まれているため、他のサイトに比べて金額が高く思えるかもしれませんが、こちらの方が実情に近いようです。
大学にかかる全教育費用の内訳
大学に通わせるためにかかる全ての教育費用は
◇国立大学:¥912万
◇私立文系:¥1146万
◇私立理系:¥1217万
◇私立短大:¥607万
と言われています。
ここでは、この費用についての内訳を説明していきたいと思います。
大学に通うためにかかる費用の種類
まず、学校にかかる費用は大きく3つの種類に分類されます。
それは
◇入学費
◇在学費
◇自宅外費
です。
これらについて一つずつ説明します。
大学でかかる入学費とは?
入学費とは「大学に入学するためにかかる全ての費用」です。
入学費の中には「受験費用・学校納付金」などが含まれ、意外と馬鹿にならないのがこれらの費用と言われています。
事前にこれらの費用も考えておくことが大事です。
◇受験費用
受験費用は、受験料、受験のための交通費及び宿泊費など、受験にかかる費用すべてです。
◇学校納付金
入学金、寄付金、学校債など入学時に学校に支払う費用です。
◇その他
その他として、入学しなかった大学の納付金があります。
第一志望に合格するまでは、入学しなかった滑り止めの大学にも納付金を払っておく必要があります。
それぞれにかかる金額はこのようになります。
国立 | 私立文系 | 私立理系 | 短大 | |
受験費用 | ¥277,000 | ¥339,000 | ¥337,000 | ¥253,000 |
学校納付金 | ¥116,000 | ¥96,000 | ¥98,000 | ¥38,000 |
その他 | ¥299,000 | ¥494,000 | ¥435,000 | ¥296,000 |
学校教育費合計(1年間) | ¥692,000 | ¥929,000 | ¥870,000 | ¥587,000 |
※日本政策金融公庫(平成29年度「教育費負担の実態調査結果」)
大学入学にかかる
「入学費」はこのようになります。
◇国立大学:¥692,000
◇私立文系:¥929,000
◇私立理系:¥870,000
◇私立短大:¥587,000
大学でかかる在学費とは?
在学費とは「大学に在学するために必要な費用」です。
在学費の中には「学校教育費」「家庭教育費」が含まれます。
◇学校教育費
学校教育費は、大学の授業料、通学費、教科書、教材、学用品、参考書など大学生活で必要となる教育費全てを合わせた費用です。
◇家庭教育費
家庭教育費は、学習塾、家庭教師、通信費、参考書、問題集の購入費など直接学校とは関係ない家庭での教育にかかる費用です。
1年間にかかる「在学費」はこのようになります。
国立 | 私立文系 | 私立理系 | 短大 | |
学校教育費 | ¥1,000,000 | ¥1,499,000 | ¥1,690,000 | ¥1,541,000 |
家庭教育費 | ¥76,000 | ¥113,000 | ¥113,000 | ¥87,000 |
在学費合計(1年間) | ¥1,085,000 | ¥1,612,000 | ¥1,803,000 | ¥1,628,000 |
※日本政策金融公庫(平成29年度「教育費負担の実態調査結果」)
1年間にかかる
「在学費」はこのようになります。
国立大学:¥1,085,287
私立文系:¥1,612,000
私立理系:¥1,803,000
私立短大:¥1,628,000
大学にかかる自宅外費とは?
自宅外費とは「大学に通うために自宅を出て1人暮らしする際にかかる全ての費用」です。
◇1人暮らし初期費用
1人暮らしを始めるために必要な初期費用(アパートの敷金などや、家具類を含む)は、37万円と言われています。
◇年間の仕送り費用
家賃などを含む生活費の仕送りは、年間平均93万円と言われています。
大学にかかる全費用はいくら?
「入学費」「在学費」「自宅外費」を合わせると、以下のような費用がかかることが分かります。
国立 | 私立文系 | 私立理系 | 短大 | |
入学費 | ¥692,000 | ¥929,000 | ¥870,000 | ¥587,000 |
在学費(4年分) | ¥4,340,000 | ¥6,448,000 | ¥7,212,000 | ¥3,256,000 |
自宅外費 | ¥4,090,000 | ¥4,090,000 | ¥4,090,000 | ¥2,230,000 |
合計 | ¥9,122,000 | ¥11,467,000 | ¥12,172,000 | ¥6,073,000 |
最低限かかる大学費用はいくら?
1人暮らしをせずに自宅から通える大学に通った場合は以下のような金額になります。
国立 | 私立文系 | 私立理系 | 短大 | |
入学費 | ¥692,000 | ¥929,000 | ¥870,000 | ¥587,000 |
在学費(4年分) | ¥4,340,000 | ¥6,448,000 | ¥7,212,000 | ¥3,256,000 |
合計 | ¥5,032,000 | ¥7,377,000 | ¥8,082,000 | ¥3,843,000 |
まとめ
大学にかかる費用についていかがでしたでしょうか。
ここで大事なポイントは以下のようになります。
ポイント1.大学によって費用は大きく異なる
2.1人暮らしをすると費用は倍増
これらのポイントを押さえ、自分の場合どれくらい費用が掛かるか考え、そのための費用の準備を小学校に入る前から考えて行っていくことが大切だと思います。
小学校にかかる費用はこちらからどうぞ
>>>【子育て】小学校にかかる費用は全部でいくら?平均費用・最低費用とその内訳
中学校にかかる費用はこちらからどうぞ
>>>【子育て】中学校にかかる費用は全部でいくら?平均費用・最低費用とその内訳