ベビーベッドって本当に必要なのでしょうか?ベビーベッドの購入について検討している方、悩んでいる方に、我が家のベビーベッド購入時の考えを元に情報をお伝えします。
はじめに
私のインスタ内でのアンケート調査結果でも下記のような結果が出ています。
ベビーベッドは必要だと思いますか?に対して。
YES | 34% | 197名 |
NO | 66% | 388名 |
有効回答数585名という結果が出ています。1/3の人がベビーベッドを必要と考えている、という結果になりました。
我が家ではベビーベッドを購入して使用していますが、購入にあたってどのように考えたか、実際使ってどうなのか?について、我が家の例を交えてお伝えしたいと思います。
ベビーベッドのメリットデメリット
我が家はベビーベッドについてのメリットとデメリットを考え、メリットの方が大きいと思い購入することにしました。
しかし、必ずしもそれが全ての人に当てはまるわけではないと思いますので、メリットとデメリットについて書きだしてみたいと思います。
メリット
子供がいつも居る定位置が無いと、踏んで怪我をさせてしまう可能性があるので、そのリスクを避けたい。
地面に直接置くとゴミや髪の毛を口に入れてしまう可能性があるので、そのリスクを避けたい。
デメリット
値段が高い
置き場所に困る可能性
不要になった場合の処分に困る
ベビーベッドの入手手段
ベビーベッドが必要と考えた場合、新品で買うのか、中古で買うのか、レンタルするのか、誰かからお下がりを貰うのか、色々な手段が考えられます。
一般的には、新品で買うと1万~2万かかるといわれています。レンタルの場合1ヵ月1000円~2000円かかるそうです。中古やお下がりの場合は格安の場合もあると思います。
それぞれ一長一短があると思いますが、とにかく安く済ませたい人は中古で買うのが良いと思います。ただし古かったり汚れていたり、どこかに不具合があるリスクはあると思います。
いつまで使うか分からないから、とりあえず借りて様子を見てみたい方はレンタルが良いと思います。
新生児から使うものだし、ある程度長期間使う物なのでやっぱり新しいほうががいい、という方は新品での購入が良いのではないでしょうか。
ベビーベッドを使用しての感想
最初は上の子が使うために義母がプレゼントしてくれました。
出産が終わり、妻の実家に1ヵ月ほど住む期間があり、その間からベビーベッドを使用し、その後、実家から帰ってくる際にベッドも一緒に持ってきて、それを数か月間使用しました。
1歳前くらいには一緒に寝れるようになったため、ベッドの使用を終了しました。
使用して良かったと感じた点
寝かせる場所が決まっていて良いと思いました。寝返りをするようになってからも、柵があるのでどこか危険な場所に移動してしまう心配がなく夜を過ごせました。
また、次の子が年子で生まれたのですが、上の子がいたずらなどしないようにするためにもベッドがあって良かったです。
まとめ
我が家ではベビーベッドを買って良かったと思っています。しかし、絶対に購入が必要な物だとは思いませんでした。
各家庭の環境や、家の間取り、子供の様子によって状況が変わってくると思うので、その様子によって購入を検討してみてはいかがでしょうか。